34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小千谷市議会 2020-06-24 06月24日-03号

7点目、クラインガルテンや農村都市共生推進事業等、コロナ禍の現状において、県外地域との交流促進海外での商工振興事業を今後どのように図るのか、お考えをお聞かせください。   8点目、今回の10万円の特別給付金支給に当てはまらない4月27日以降に生まれた2020年度新生児や4月27日時点で妊娠が確認され、その後生まれた新生児などへの市独自の支援策を行うべきではないでしょうか。

小千谷市議会 2020-03-19 03月19日-04号

款農林水産業費において、農村都市共生推進事業減額理由について、ふれあいの里のラウベ空き状況、お試し移住利用者対策の考え、自然エネルギー国際交流利用ラウベ目的外使用に伴う補助金返還額について、鳥獣被害対策のわなの保有数イノシシ等対応策、市の指針策定について、県営農地環境整備事業の全体の工事の進捗状況地元負担率について、山本山借地料の根拠、歳入科目、面積、あっせんについて、山本山育成牧場

小千谷市議会 2019-06-07 06月07日-01号

(3)農村都市共生推進事業について  交流人口増加地域活性化を図るため、首都圏小中学校体験型教育旅行受け入れています。5月のフレンドシップスクールでは、杉並区から6校581人の中学生が訪れて田植えなどの農業体験を行いました。7月からは、一般家庭での宿泊を伴う田舎暮らし体験で約700人の中学生受け入れ予定です。

小千谷市議会 2018-09-26 09月26日-04号

款農林水産業費において、農業管理センター利用周知改修計画について、農業意向調査の結果と反映する方策について、農村都市共生推進事業教育体験旅行受入家庭減少対策と検証、情報発信、今後の見通しについて、ふれあいの里ラウベ弾力的運用入居者との交流状況について、田んぼダムの評価、整備見通し運用管理上の問題点について、山本山育成牧場赤字理由、牧草の品質向上山本山利用活用計画方向性について、錦鯉

小千谷市議会 2018-06-01 06月01日-01号

(5)農村都市共生推進事業について    交流人口増加地域活性化を図るため、首都圏小中学校体験型教育旅行受け入れています。   8月下旬までに11校1,200人を超える児童、生徒小千谷市を訪れ、一般家庭での宿泊農作業体験などを行います。 5.商工関係(1)労働関係について  ① 就業機会の確保    ハローワークおぢや管内における、3月末の有効求人倍率は1.32倍でした。

小千谷市議会 2016-06-24 06月24日-04号

款農林水産業費において、水産業振興経費長岡との事業連携コイヘルペス検査の取り組みについて、小千谷長岡錦鯉発祥の地」活性化推進協議会負担金の名称、負担金額及び錦鯉出荷額について、農村都市共生推進事業農村体験受け入れ態勢について、世界農業遺産を目指すメリットについて、錦鯉ピンバッジの予算、配布及びPRについて。   

小千谷市議会 2015-09-18 09月18日-04号

款農林水産業費において、平成26年度の鳥獣被害額及びカワウの被害について、ふれあいの里利用者数利用料及び5年経過者に対する対応について、農村都市共生推進事業民泊指導について、長岡地域野菜プロジェクトアグリビジネス活性化推進事業対応及び小千谷野菜ブランド化について、農道等補修資材支給方法及び現場確認の実施について、堆肥センターの冬場の受け入れについて、ベトナムでの錦鯉関連イベント規模

小千谷市議会 2015-02-26 02月26日-01号

(3)農村都市共生事業について  ① 農村都市共生推進事業について    農村地域活性化のため、田舎暮らし体験主体とした交流を推進します。平成27年度は首都圏中学校5校の生徒農村生活体験をする教育体験旅行杉並区から2校の農業体験交流予定しています。関係団体等連携を図りながら、受け入れ側生き甲斐づくりなども含め、交流人口増加に取り組むとともに地域活性化を目指します。  

小千谷市議会 2014-06-10 06月10日-01号

(3)農村都市共生推進事業について   ① 教育体験旅行受け入れ     5月9日から3日間、埼玉八潮市立八幡中学校の2年生178人の受け入れを行いました。また、5月21日から3日間、杉並区立和田中学校の3年生143人の受け入れを行いました。7月下旬以降には首都圏から、中学校5校736人を受け入れ予定です。   

小千谷市議会 2013-03-19 03月19日-04号

に入っている農業共済組合退去後の土地改良区との経費負担について、農業管理センター利用状況施設耐震化、今後の積極的活用について、県海外移住家族会の内容について、農林業振興対策推進委員会委員報酬増額計上理由について、担い手への農地集積推進事業の実態と今後の予想について、農薬埋設処理の全体事業費及び補助率について、新規就農経営継承総合支援事業対象者数及び農業大学校への呼びかけについて、農村都市共生推進事業

小千谷市議会 2013-02-27 02月27日-01号

(5)農村都市共生関係事業について   ① 農村都市共生推進事業     農村地域活性化のため、田舎暮らし体験主体としたグリ-ンツ-リズムを推進します。その一環として平成25年度は7校の首都圏中学生農村生活体験をする教育体験旅行予定しています。関係団体等連携を図りながら、地域活性化受け入れ側生きがいづくりなども含め、交流人口増加に取り組みます。   

小千谷市議会 2012-06-08 06月08日-01号

(4)農村都市共生推進事業について今年度の教育体験旅行は、5月11日から3日間、4年目となる埼玉八幡中学校の2年生157名の受け入れを行いました。7月下旬以降に新規校1校を含めて首都圏から、中学校4校569人を受け入れ予定です。また、若栃地区において、平成22年度から3年目となる東小千谷小学校5年生が、5月31日を皮切りに月1回程度の農村体験活動を行う予定です。

  • 1
  • 2